- 2024年4月9日
留学経験なし、金なし、コネなし、だけどド根性英語学習を続けたら2年後に世界的外資のグローバル管理職になっていた話
「お金がなければ英語の勉強ができない」、そんな諦念を打ち破るべく立ち上がった一人の人間のど根性英語学習記。英会話力ゼロから数年で世界的外資のグローバル管理職になるまでの物語を描く。
「お金がなければ英語の勉強ができない」、そんな諦念を打ち破るべく立ち上がった一人の人間のど根性英語学習記。英会話力ゼロから数年で世界的外資のグローバル管理職になるまでの物語を描く。
あなたの専門性が輝く企業へ!大学から企業へ転職する際に知っておくべきTipsを、外資系企業と国立大学でパラレルワークする私がお伝えします。
正しい研究室を選べるかどうかは今後のあなたの人生を大きく左右します。この記事は、現役の国立大学の研究者が「これだけは調べとけ」という研究室選びの鉄則をお伝えします!
「外資系企業ってどれくらい英語ができれば働けるの?」、外資製薬の現役Global社員がそんな疑問にお答えします!この記事を読めば「どれだけ英語力を向上すれば良いか」というゴール設定ができちゃう。オススメの英会話学習法も解説します。
こんにちは、すきとほるです。 そんな疑問にお答えします。 研究者というと周囲の人からは距離を置き、黙々と自身の探究心を突き詰めていくと […]
こんにちは、すきとほるです。 「製薬企業の研究職ってどんな生活なの?」という方に向けて、わたしのとある1日を紹介したいと思います。 本ブログは、私が業務上知り得たいか […]
こんにちは、すきとほるです。 研究者であれば誰もが一度は考えるだろう選択肢、 「アカデミアで生きていくべきかどうか」 「アカ抜け」という言葉にはアカデミア生活のえもいわ […]
こんにちは、すきとほるです。 「大学院に行って学びを深めたい、専門性を身につけたい」 「でも、家族を支えるためには仕事はやめられない」 社会人大学院への進学を考える多く […]
「こんなはずじゃなかった」、そんな後悔をしないための社会人大学院における8つの秘訣。実際に社会人大学院に通い、社会人の学生を指導する私が徹底解説。
こんにちは、すきとほるです。 まもなく夏休み、大学院生のなかには将来の企業就職を見据えて、インターンに参加する方もいらっしゃるでしょう。 特に2年間しかない修士の場合は、あっという間です […]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 本日は久々にキャリアの話をしていこうと思います。 ツイートやブログで疫学や研究者キャリアの話を偉そうにしている私なのですが、実は数年前までは英語論文も書いたこと […]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 今日は、疫学専門家としての職務経験がない方でもアプライできる疫学専門家のポジションをご紹介したいと思います。 製薬企業の疫学専門家の募集要項を見ていると、「数年 […]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 本日は、私が大学と製薬企業でパラレルワークをする中で感じる、それぞれのキャリアのメリット・デメリットについてお話ししていきたいと思います。 パラレルワークの仕事 […]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 本日は、何人かの方からご希望頂いていた「日本国内でReal World Data研究を学べる研究室」について記事を書きます。 製薬企業などインダストリーにお […]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 これまでキャリアについては、私が外資製薬に行ってからのことを書いていたのですが、今回はそこに至るまでのキャリアパスとして、Master of Public He […]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 さて、これまでの記事では主に「製薬企業の疫学専門家がどんな仕事か」ということを解説して参りました。 実際に就職を考えてらっしゃる方からすると、もっと気になる情報は、 […]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 さて、前回の「製薬の疫学専門家キャリアのメリット」に続いて、今回はデメリットについて綴っていきます。 とはいえ、私自身は特に現在のキャリアにデメリットを感じているわ […]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 今回の記事では、「なぜ私が製薬の疫学専門家になったのか」というキャリア形成のモチベーションを綴ろうかと思っていたのですが、「私個人のモチベーションなんて発信しても、 […]
初めまして、すきとほる疫学徒です。 国内の大学&大学院を卒業した後、現在アカデミア、そして外資製薬のグローバル部門で疫学専門家として働いています。 特に、日本や途上国で集められた大規模ヘ […]