研究者キャリア
- 2022年8月4日
【完全解説】社会人大学院 『こんなはずじゃ』と後悔しない8つの秘訣
「こんなはずじゃなかった」、そんな後悔をしないための社会人大学院における8つの秘訣。実際に社会人大学院に通い、社会人の学生を指導する私が徹底解説。
- 2022年7月31日
【超実践的】研究職の企業就活を勝ち抜く4つのコツ
こんにちは、すきとほるです。 まもなく夏休み、大学院生のなかには将来の企業就職を見据えて、インターンに参加する方もいらっしゃるでしょう。 特に2年間しかない修士の場合は、あっという間です […]
- 2022年4月23日
ズブの素人が2年間で医学研究の専門家になるためにした4の工夫
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 本日は久々にキャリアの話をしていこうと思います。 ツイートやブログで疫学や研究者キャリアの話を偉そうにしている私なのですが、実は数年前までは英語論文も書いたこと […]
- 2022年1月14日
未経験者でもアプライ可能な疫学専門家ポジションの紹介
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 今日は、疫学専門家としての職務経験がない方でもアプライできる疫学専門家のポジションをご紹介したいと思います。 製薬企業の疫学専門家の募集要項を見ていると、「数年 […]
- 2022年1月6日
製薬・大学、それぞれのキャリアのメリット・デメリットについて
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 本日は、私が大学と製薬企業でパラレルワークをする中で感じる、それぞれのキャリアのメリット・デメリットについてお話ししていきたいと思います。 パラレルワークの仕事 […]
- 2022年2月22日
日本でRWD研究を学べる研究室について
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 本日は、何人かの方からご希望頂いていた「日本国内でReal World Data研究を学べる研究室」について記事を書きます。 製薬企業などインダストリーにおいて […]
- 2022年7月31日
【公衆衛生大学院】MPHとって外資製薬に行ったら人生変わった話
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 これまでキャリアについては、私が外資製薬に行ってからのことを書いていたのですが、今回はそこに至るまでのキャリアパスとして、Master of Public He […]
- 2022年8月4日
製薬の疫学専門家になるためには?
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 さて、これまでの記事では主に「製薬企業の疫学専門家がどんな仕事か」ということを解説して参りました。 実際に就職を考えてらっしゃる方からすると、もっと気になる情報は、 […]
- 2022年7月31日
製薬の疫学専門家キャリアのデメリットについて
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 さて、前回の「製薬の疫学専門家キャリアのメリット」に続いて、今回はデメリットについて綴っていきます。 とはいえ、私自身は特に現在のキャリアにデメリットを感じているわ […]