リアルワールドデータについて
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 ここ数年で注目を高めているリアルワールドデータ。 製薬企業のような環境におりますと、業界全体でリアルワールドデータへの期待値が高まっており、これまでリアルワールドデータと[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 ここ数年で注目を高めているリアルワールドデータ。 昨日公開した記事では、「僕たちにリアルワールドデータが必要な8つの理由」として、RCTと比較しながら、リアルワールドデー[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 2018年のGPSP省令の改正により医療大規模データベースを製造販売後調査に使用できるようになりました。 これ以降、日本の製薬企業における医療大規模データベース(医療DB研究)への[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 本日は、私が大学院時代に医療大規模データベース研究のマスターから教わった、医療大規模DB研究の心得を紹介したいと思います。 マスターは30代ながらに既に医療大規模DB研究を100本[…]
日本で使える医療大規模データベース紹介
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 アカデミアや企業で盛んに医療大規模データベース(以下、医療DB)が行われるようになった背景には、使用できる医療DBの増加という要因があります。 私が観測できている範囲でも、使用可能[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 アカデミアや企業で盛んに医療大規模データベース(以下、医療DB)が行われるようになった背景には、使用できる医療DBの増加という要因があります。 私が観測できている範囲でも、使用可能[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 アカデミアや企業で盛んに医療大規模データベース(以下、医療DB)が行われるようになった背景には、使用できる医療DBの増加という要因があります。 私が観測できている範囲でも、使用可能[…]
オススメの学習コンテンツ
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 本日は、無料で学ぶことのできる疫学・統計学のオンラインコースを紹介していきたいと思います。 素晴らしい時代になったものですね。。。 ちょっと前の時代には、疫学・統計[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 本日は、「薬剤疫学を勉強したいけど、どこから始めたらいいの?」、「Real World Dataが流行ってるらしいから、ちょっと勉強してみたい」というほんとにほんとの初心者さんにお勧めの[…]
薬剤の曝露について
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 ここからしばらくは、薬剤疫学の曝露定義について一連の記事を書いていく予定です。 個人的には、2次的RWDを用いた薬剤疫学研究において、最も厄介なのがこの曝露定義だと思っています。 […]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 先日公開した薬剤曝露シリーズ②では、Persistenceについて取り上げました。 本日は、Persistenceとよく似た定義であるAdherenceについて取り上げようと思いま[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 本日は、薬剤疫学分野で観察研究を行う際に注意しなければならないバイアス、Prevalent user biasを取り上げ、その理論的背景、具体例、そして対処法について解説していきたいと思[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 薬剤曝露シリーズの④ということで、今回はActive comparatoについて解説していきます。 なお、Active comparatorはNew user designと並び、[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 曝露の誤測定についてはこれまで幾つかの記事で紹介してきました。 それらの記事は曝露の誤測定が結果に与える影響をコンセプチュアルに説明することに注力していましたが、「実際に数字を見た[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 本日は、観察研究において因果推論の頑健性を確認するために用いられる手法である、Negative controlに関して説明していきたいと思います。 なお、本記事は以下の文献を参考に[…]
薬剤のアウトカムについて
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 長かった薬剤曝露シリーズが終わり、次なるテーマとして薬剤アウトカムシリーズに入っていきたいと思います。 このシリーズでは、アウトカムの誤測定がもたらす影響、誤測定を減らすための妥当[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 このシリーズでは、アウトカムの誤測定がもたらす影響、誤測定を減らすための妥当性研究、PMDAによる妥当性研究のガイドラインなどに触れていくことで、「薬剤疫学研究において、なぜより正確なア[…]
研究の実現可能性調査について
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 製薬企業で疫学研究をしておりますと、色々なところでデータベース事業者さんからお声をかけて頂くことがあるのですが、ここ数年でデータベース事業者さんや、事業者さんが扱う医療大規模データベース[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 医療大規模データベースを行う際に、 「沢山データベースがあるけど、どうやって選んだらいいの?」 「そもそもデータベース研究の実現可能性って、どうやって調べるの?」 […]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 医療大規模データベースを行う際に、 「沢山データベースがあるけど、どうやって選んだらいいの?」 「そもそもデータベース研究の実現可能性って、どうやって調べるの?」 […]
初めての疫学研究シリーズ
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 ”ゼロから始める 僕の、私の、初めての疫学研究”は、これまで疫学研究をほとんど行ったことがない方を対象に、「ゼロから研究を立ち上げ、掲載までもっていく」力を身につけて頂くためのシリーズ記[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 ”ゼロから始める 僕の、私の、初めての疫学研究”は、これまで疫学研究をほとんど行ったことがない方を対象に、「ゼロから研究を立ち上げ、掲載までもっていく」力を身につけて頂くためのシリーズ記[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 ”ゼロから始める 僕の、私の、初めての疫学研究”は、これまで疫学研究をほとんど行ったことがない方を対象に、「ゼロから研究を立ち上げ、掲載までもっていく」力を身につけて頂くためのシリーズ記[…]
その他
コロナが流行り、ワクチンや治療薬が市場に広まり始めるにつれて、さまざまにその効果が推論されてきました。 科学的にしかるべき方法で実施された研究をもとにその効果を議論する人もいれば、 医療[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 本ブログは、私が業務上知り得たいかなる情報にも基づかず、一般論もしくは広く公開された情報のみに基づき執筆されています 本ブログは、私個人の責任で執筆され、所属する組織[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 本日は、薬剤疫学に関する論文で出てくる薬関係の英語についてご説明します。 DosageとDose、PrescriptionとDispensingとか、似通ったコンセプトを表現してい[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 薬剤疫学に関心のある皆さんにとって、いま最もホットなトピックはCovid-19ワクチンの有効性・安全性でしょう。 テレビのニュースやツイッターなどで、定期的にCovid-19ワクチ[…]
こんにちは、すきとほる疫学徒です。 データベース研究においては、曝露やアウトカムを定義するために設定した条件(アルゴリズム)が「本当に見たいものを正しく定義できているか」というアルゴリズムの妥当性を考える必要があります。 […]
こんにちは、すきとほるです。 薬剤疫学研究を正しく行い、論文を解釈するためには、バイアスへの理解が必要不可欠です。 バイアスとは、その研究の結果を真の結果から系統的に歪めてしまう悪者の[…]